2009年10月アーカイブ

3年目突入

|

 

 ちょうど病気になって2年が経ちました。病気がわかりどうしてよいかわからなか 

ったあの日々から今は冷静に病気と向き合えるようになりました。いろいろな情

報を調べているとこの病気で肺に転移していると生存期間が3年とかというデータ

もあるようですがあまり気にしてもしょうがないのでああそうなんだぐらいにしか考

えなくなりました。

 

 今飲んでいる薬は正直効果があると思っていました。ブラセボならばしかたあり

ませんが、しっかり副作用もあるのでブラセボではないだろうと自分なりに考えて

いたのですが、効果がないことにびっくりしていると同時にとても残念です。でも落

ち込んでいません。

 

 先日からまたネットで病気の事について色々調べ始めました。  興味深い記事

があったので紹介します。

 

 「国内初、国立がんセンターに肉腫診療グループが誕生」

 

 肉腫は「軟部肉腫」あるいは「悪性軟部腫瘍」とも呼ばれるもので、頭、手足、体

の軟部組織(筋肉、骨、関節、神経、腱、脂肪、血管、リンパ管など)に悪性腫瘍

ができる。50種類以上あり、しかも全身に転移する可能性があるため、今後は

13の診療科(整形外科、胸部外科、消化管外科、肝胆膵外科、頭頸部外科、泌

尿器科、婦人科、小児科、腫瘍内科、病理診断、放射線診断、放射線治療、薬

剤部)の医療スタッフ合計31人がチーム医療を展開していくことになった。(日経メ

ディカルより)

 

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/search/cancer/news/200910/512820.html

 

 軟部肉腫の患者にとってとても嬉しいことだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 ここ2~3日、ブログに前回の診察の事をどのように書こうかとても悩んでいまし

た。私のブログはきっと同じ病気の人やそのご家族の方、特に同じ薬を飲まれて

いる人なども読まれているのではと思うと真実を書いていいのか迷いました。

 

 良いことならば書きやすいのですが、悪いことだとどうしても読んで下さる方のこ

とをいろいろ考えてしまいます。

 

 同じ病気の方がこれを読んだら辛くなってしまうかな ?

 

 同じ薬を飲んでいる方がこれを読んだら悲しくなってしまうかな ?

 

 いろいろ考えた末どのように伝わるか私にはわかりませんが、書かないより

は真実を書くことで何かを伝えることができるのではと考え書くことにしました。

 

   今回の診察で、肺の腫瘍が全体的にひと回り大きくなっていました。

    これは、薬の効果がないことを意味しています。

    胞巣状軟部肉腫に効果がないのかどうかは私にはわかりません。

    でも現時点では、私の胞巣状軟部肉腫には効果がないようです。

 

 まだはっきりしませんが完全に効果がないと判断されれば、この薬を飲み続け

ることができなくなってしまうと思います。

 

 

  そろそろ次の闘いを考えないといけないのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私の会社はこれから年末にかけてとても忙しい季節に入ります。その為8月か

らパートの募集をしているのですが、なかなか人が集まりません。過去の経験か

らなかなか集まらないと思っていたのですが、予想通りになってしまっています。

 

 私のような小さな会社はよい人を見つけるのはとても大変で今まで私がやって

いた時は、見つけることより育てることに重点をおいていましたが、今は見つける

ことに専念しているようです。人を育てることの重要性を教えてきたつもりでした

が、それをわからない人が何人かいるようです。特に一人の女性は私と3人で5

年以上パートさんを指導してきた人なのですが私が入院中一人で任されている間

に変わってしまったようです。とても残念です。もし、このブログを読むことがあれ

ば、もう一度教えた事を一つ一つ思い出してもらえることを願っています。

 

 7月にまた一人のパートさんが会社を辞めてしまいました。本当の理由を知らな

い人が会社に数名います。その中に会社をまとめている人が2名入っています。

なぜ辞めた本当の理由を知ろうとしないのでしょうか? 辞めた本当の理由を知

ちゃんと指導しなればこれからまた同じ理由で会社を辞める人が何人もでで

まうのではと心配ています。

 

 自分だけがすごくできると思っている人に何を話しても無駄なようです。これって

まるで新興宗教にでも洗脳された人のように、ぜったいに人の話しを聞こうともし

ません。すべて自分が正しいと思っているようです。 こうなってしまった人達をど

うやってこれから教育していったらいいのでしょうか? 今、1つだけ方法が頭に

浮かんでいます。あら治療かもしれませんが会社の将来の為に実行しなければと

考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 友人のハードディスクが壊れてしまい、その中に音楽データだけで50ギガぐらい

のデータが入っているのでなんとか復活できないかと一週間ぐらい前に相談を受

けました。

 

 自分のパソコンにつなげてみると、Explorerで認識しているので何とかなると思

ったのですが、コントロールパネルのディスク管理ではドライブとして認識されてい

ませんでした。

 

なんじゃこれ??? という感じです。

 

 Explorerで壊れたハードディクスのプロパティを確認すると使用領域が0で空き

領域も0で容量も0になっていました。どうやらパーティションが作られていないよう

です。でも今まで使用してデータが入っているということなのでハードディスクの中

の管理テーブルが壊れているようです。

 

 市販の修復ソフトをもっていたので、まずはそれを使って修復をかけたのです

が、途中でエラーが発生してしまい何度やっても同じところでエラーになってしまい

ました。その後フリーソフトを含めていろいろなソフトで修復を試みたのですが、ど

うしてもだめでした。

 

 以前にリナックスで壊れたハードディスクが読めたという記事を雑誌で読んだこ

とがあったので、試してみることにしました。自分のパソコンでknoppixを起動させ

たのですが、デバイスの問題でどうしても起動できません。しかたなく会社のパソ

コンで起動させたら、あっさり動きました。壊れたハードディクスもあっさり読めた

のにはびっくりしました。

 

 これをコピーしたのはよかったのですが、今度はWindowsを起動してファイルを

確認するとフォルダ名が化けて?が使用されていてフォルダにアクセスできないも

のが4つありました。中が空なのに削除できません。フォルダ名に?が入っている

ためにWindowsでエラーになってしまいます。

 

 今週また、knoppixで削除できないか試してみたいと思います。でもほとんどの

ータ修復できたのでよかったと思います。病気になる前にリナックスを多少勉

していたのが役にたちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2009年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年9月です。

次のアーカイブは2009年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1